クニスペル のバックアップ(No.7)

Knispel.PNG図鑑No.58
★★★★☆
兵科重戦車
型式Pz.Kpfw.Ⅵ "Tiger"
イラストレーターCOMTACV中山育美
初期装備
88mm KwK 36 L/567.92mm MG34
------
改良時の装備
なし---
------
ステータス
体力85(00)/00
火力81(00)/00命中60(00)/00
装甲55(00)/00回避6(00)/00
対空18/00偵察7(00)/00
占領
特殊効果
集中射撃
歩兵系命中上昇
---
消費資材
fuel.png00/120(00)ammo.png00/120(00)
改良・昇格
クニスペルクニスペル改(Lv30)
図鑑説明
第503重戦車大隊に所属して、敵戦車168両を撃破したのさ。
素行不良とか言われて上官からのウケは悪かったけどさあ、
一人でも多くの戦友を助けられたから、オレはそれでいいのさ。

00は改良+強化+レベルMax時(とにかくMAX)

入手方法 Edit

ドロップもしくは探索

セリフ一覧 Edit

 クリックで展開

元ネタ紹介 Edit

ドイツ国防軍所属のクルト・クニスペル曹長。
図鑑説明にもある通り戦車撃破数168両(非公認を含めると195両)はカリウスの150両、ヴィットマンの138両を上回る、ドイツ軍第一位の非凡なスコア。
にも関わらず最終階級は曹長のままで、騎士十字章も授与されなかった。(鉄十字章の上位で騎士十字章の間に当たる十字金章を授与されている)
これはクニスペル自身の素行が普段から悪かったのも原因だが、
(制服を着崩し、髪やヒゲを伸ばしたりするだけでなく、戦車内に娼婦を連れ込んだなどの噂が立つほど普段から素行が悪かった)
特にナチス高官からはその態度を嫌われていた。
クニスペル自身もナチス、とりわけ東部戦線で活動していた「アインザッツグルッペン」の将兵を嫌っており、
捕虜虐待の現場に居合わせて将兵を殴ったこともあるという。
クニスペルの出身地ズデーテン地方はドイツにより併合され混乱の続いた地域でもあった。


その一方で仲間たちからはとても信頼が厚かった。
戦後第503重戦車大隊の記録を残しているアルフレッド・ラッベル元中佐によれば、
彼はとても明るくて仲間や民間人にも親切な性格だったという。
このため騎士十字章の推薦自体は4回も受けている。


なお補給の台詞にある「オットーとハーマン」は燃料(オットー)と弾薬(ハーマン)のこと。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/クニスペル? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS