Top > イベント > マキシム・ゴーリキー


TITLE:イベント/マキシム・ゴーリキー

#contents

ざっくりまとめ
-中級以上では2部隊以上を選んで出撃させる必要がある
-通常マップとは異なり、道中1マス目を第一部隊、2マス目を第二部隊といったように、ローテーションしながら進んでいく
-ボス戦は総力戦となり、第一部隊が援護フェイズまで攻撃したら第二部隊がターンの頭から攻撃と続く
殿部隊の攻撃が終わると掃討戦に突入するか聞かれるが、このとき掃討戦に参加できるのは殿部隊のみとなる
-初級、中級、上級ではボス戦に安全地帯が2箇所存在する(横隊で2番と4番の位置)が、超級にこれはない
-勝利判定は通常マップのボスマスとほぼ同様で、味方の被ダメージについては第一部隊の状況だけを見る点が特殊
-第一部隊が戦闘中は、敵味方共に命中率や与ダメージが減少する?(↑の条件下でS勝利やA勝利をとりやすくするための調整と思われる)

#br

以下公式サイトより
 【要塞戦バトルイベント:マキシム・ゴーリキー】
 超級要塞のバタリオンを討伐し撃破報酬を獲得せよ!
 
 【開催期間】
 2019年5月22日(水) ~ 6月5日(水)13:59 まで
 
 【要塞戦概要】
 ソ連黒海艦隊の根拠地であるセヴァストーポリ要塞に巣食う敵に対して
 総力戦システムによる攻略を目指します。
 マップの難易度は、初級~超級までの4段階あり、
 マップをクリアすることで次の難易度のマップが解放されます。
 状況に応じたミリ姫の部隊配置を駆使をして、各要塞のバタリオンを攻略しましょう。
 
  ※総力戦システムとは
   「初級」では、第一部隊の出撃
   「中級」では、第一・第二部隊の出撃
   「上級」では、第一・第二・第三部隊の出撃
   「超級」では、第一・第二・第三・第四部隊の出撃
 
  各マップのボス戦では、出撃した全部隊が順番に戦闘を開始します。
  制圧射撃、砲撃戦は各部隊で行われますが、掃討戦は最後に戦う部隊のみで行われます。
  ボス戦以外の先頭は、第一部隊の戦闘終了後、第二部隊の戦闘になる等、
  通常の戦線とは違う戦い方になります。
  また、部隊選択画面でのアイテム使用は旧ミリ姫大戦では第一部隊にのみ反映される形となっていましたが、
  ミリ姫大戦~RELOAD~では全ての出撃部隊に反映される形となります。
 
 【ドロップ報酬】
 ・ミリ姫
  「★4」マンシュタイン:将軍「指揮車:Sd.Kfz.251/6」
  「★3」ティモシェンコ:将軍「自走榴弾砲:SU-122」
  「★3」コヴォオフ:指揮官「自走ロケット砲:BM-13」
  「★3」コルーネ:一般兵「対戦車自走砲:TACAM T-60」
  「★1」アヴラメスク:指揮官「歩兵:山岳歩兵」
 ・他の報酬
  兵装、資源、命令書、特別命令書、目覚まし時計、缶入りチョコ


*初級 [#stage1]
「セヴァストーポリ要塞」を攻略せよ!
//&attachref(./milihime_reload_screen_shot (3).jpg,nolink,E-1のマップ画像);
&attachref(./E-1.jpg,nolink,E-1のマップ画像);
初級と銘打ってはあるが、この難易度でもボスの体力は高く、合計で500(=300+100+100)もある。
火力と手数が重要になるので、その辺りを考慮して連れていくメンバーを決めよう。
また、ボス戦には安全地帯があり、凹角や散開陣形を選ぶことでリーダーを守ることができる。
これらを踏まえればA勝利は容易く得られるだろう。

// '砂漠の山岳'のような5文字の地形は書式指定行の幅47を80にするといい感じになります 
|>||>|>|>|CENTER:名称|h
|>|~|CENTER:敵バタリオン|CENTER:敵陣形|CENTER:地形|CENTER:EXP|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:12|BGCOLOR(#bbb):||CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:37|c
|a|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:資金×30|
|B|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ヤルタの戦い''&br;&size(10){'''出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、機械化歩兵、歩兵|ランダム|平原|350|
|BGCOLOR(#ecb):C|&attachref(画像置場/ボスマス.png,nolink,80%,ボス);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ecb):''セヴァストーポリ要塞攻略''&br;&size(10){'''総力を挙げて攻略せよ! 要塞を沈黙させるのだ!'''};|
|~|~|連装砲、単装砲、単装砲|特殊|山岳陣地|380|
|d|&attachref(画像置場/回復マス.png,nolink,80%,回復);|>|>|>|LEFT:体力10%回復|
|E|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ジャンコイの戦い''&br;&size(10){'''出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、歩兵、歩兵|ランダム|平原|350|
|f|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:食料×25|
|G|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''シンフェロポリの戦い''&br;&size(10){'''出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、機械化歩兵、機械化歩兵|ランダム|山岳|350|

#region(ドロップ,open)
ドロップ
// td_edit=off,tr_edit=edit で行のみ編集可能指定
// form=で編集支援画面の <input type=> を列ごとに指定。列数を変えた場合にはここも変更する必要がある。form=は','で終了しなければならないので注意
// [[拳銃>装備品#handgun]]  [[携行火器>装備品#handyWeapon]]  [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]]  [[小型火器>装備品#machineGun]]
// [[小型砲>装備品#smallGun]]  [[中型砲>装備品#mediumGun]]  [[大型砲>装備品#largeGun]]  [[ロケット弾>装備品#rocket]]
// [[対空火器>装備品#AAGun]]  [[搭載火器>装備品#planeMount]]  [[砲弾>装備品#shell]]  
// [[光学照準器>装備品#sight]]  [[無線機>装備品#radio]]  [[搭載レーダー>装備品#radar]]
// [[履帯>装備品#crawler]]  [[増加装甲>装備品#armor]]  [[増槽>装備品#tank]]
// [[弾薬箱>装備品#magazine]]  [[修理工具>装備品#repair]]  [[書籍>装備品#book]]  [[そのほか>装備品#other]]
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,){{
||SIZE(11):装備品/アイテム|SIZE(11):歩兵/機歩|SIZE(11):軽戦|SIZE(11):中戦|SIZE(11):重戦|SIZE(11):突撃/駆逐/牽引|SIZE(11):自走砲/対空/指揮|SIZE(11):航空/攻撃|h
|CENTER:16|SIZE(10):140|SIZE(10):120|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):120|SIZE(10):100|c
|B|[[7.62mm DT28>装備品#machineGun]]&br;[[ボーイズ対戦車ライフル>装備品#heavyWeapon]]||||||||
|C|命令書|[[アヴラメスク]]|||||[[コルーネ]]&br;[[ティモシェンコ]]||
|E|[[MP40>装備品#handyWeapon]]&br;[[7.62mm DT28>装備品#machineGun]]||||||||
|G|[[MP40>装備品#handyWeapon]]&br;[[7.62mm DT28>装備品#machineGun]]||||||||

}}
#endregion
*中級 [#stage2]
「セヴァストーポリ」要塞を攻略せよ!(出撃に2つの部隊が必要になります)
&attachref(./E-2.jpg,nolink,E-2のマップ画像);
初級ボスで中央を務めていた連装砲が両翼に移り、迫力のある三連装砲が中央に就いた。
体力合計は2倍強になり、2部隊による総力戦も相俟ってイベントらしさが増している。
とはいえ初級とやることはあまり変わっておらず、第一部隊よりも第二部隊のほうが火力が出る点にだけ注意すればよい。

// '砂漠の山岳'のような5文字の地形は書式指定行の幅47を80にするといい感じになります 
|>||>|>|>|CENTER:名称|h
|>|~|CENTER:敵バタリオン|CENTER:敵陣形|CENTER:地形|CENTER:EXP|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:12|BGCOLOR(#bbb):||CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:37|c
|A|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''フェオドシヤの戦い''&br;&size(10){'''第一出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|中戦車、軽戦車、歩兵、機械化歩兵|ランダム|山岳|400|
|B|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ヤルタの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|突撃砲、軽戦車、機械化歩兵、機械化歩兵|ランダム|平原|400|
|BGCOLOR(#ecb):C|&attachref(画像置場/ボスマス.png,nolink,80%,ボス);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ecb):''セヴァストーポリ要塞攻略''&br;&size(10){'''総力を挙げて攻略せよ! 要塞を沈黙させるのだ!'''};|
|~|~|三連装砲、連装砲、連装砲|特殊|山岳陣地|430|
|d|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:資金×45|
|E|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ジャンコイの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、軽戦車、歩兵、歩兵|ランダム|平原|400|
|f|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:食料×40|
|G|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''シンフェロポリの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、中戦車、歩兵、機械化歩兵|ランダム|山岳|400|

#region(ドロップ,open)
ドロップ
// td_edit=off,tr_edit=edit で行のみ編集可能指定
// form=で編集支援画面の <input type=> を列ごとに指定。列数を変えた場合にはここも変更する必要がある。form=は','で終了しなければならないので注意
// [[拳銃>装備品#handgun]]  [[携行火器>装備品#handyWeapon]]  [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]]  [[小型火器>装備品#machineGun]]
// [[小型砲>装備品#smallGun]]  [[中型砲>装備品#mediumGun]]  [[大型砲>装備品#largeGun]]  [[ロケット弾>装備品#rocket]]
// [[対空火器>装備品#AAGun]]  [[搭載火器>装備品#planeMount]]  [[砲弾>装備品#shell]]  
// [[光学照準器>装備品#sight]]  [[無線機>装備品#radio]]  [[搭載レーダー>装備品#radar]]
// [[履帯>装備品#crawler]]  [[増加装甲>装備品#armor]]  [[増槽>装備品#tank]]
// [[弾薬箱>装備品#magazine]]  [[修理工具>装備品#repair]]  [[書籍>装備品#book]]  [[そのほか>装備品#other]]
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,){{
||SIZE(11):装備品/アイテム|SIZE(11):歩兵/機歩|SIZE(11):軽戦|SIZE(11):中戦|SIZE(11):重戦|SIZE(11):突撃/駆逐/牽引|SIZE(11):自走砲/対空/指揮|SIZE(11):航空/攻撃|h
|CENTER:16|SIZE(10):140|SIZE(10):120|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):120|SIZE(10):100|c
|A|[[37mm KwK 36 L/45>装備品#smallGun]]&br;[[予備履帯>装備品#armor]]||||||||
|B|[[37mm KwK 36 L/45>装備品#smallGun]]&br;[[予備履帯>装備品#armor]]&br;[[ボーイズ対戦車ライフル>装備品#heavyWeapon]]||||||||
|C|命令書|[[アヴラメスク]]|||||[[ゴヴォロフ]]&br;[[コルーネ]]&br;[[ティモシェンコ]]||
|E|[[予備履帯>装備品#armor]]&br;[[ボーイズ対戦車ライフル>装備品#heavyWeapon]]||||||||
|G|[[37mm KwK 36 L/45>装備品#smallGun]]&br;[[ボーイズ対戦車ライフル>装備品#heavyWeapon]]||||||||

}}
#endregion
*上級 [#stage3]
「セヴァストーポリ」要塞を攻略せよ!(出撃に3つの部隊が必要になります)
&attachref(./E-3.jpg,nolink,E-3のマップ画像);
上級では三連装砲が3門並び、体力の合計も2000を超える。
相変わらず道中は易しめなので、ボス戦のことだけを考える編成でいいだろう。
#br
''より具体的な編成・運用について''
歩兵にも当ててくるので散開陣形を選ぶこと。
第一・第二部隊の2番は回避90以上の歩兵、3番・5番は回避50以上の指揮車と軽・中戦車、1番・4番は安全なので火力重視のキャラで編成するとよい。
第三部隊は掃討戦を行えるので、歩兵又は機械化歩兵も戦力に数えてよい。

// '砂漠の山岳'のような5文字の地形は書式指定行の幅47を80にするといい感じになります 
|>||>|>|>|CENTER:名称|h
|>|~|CENTER:敵バタリオン|CENTER:敵陣形|CENTER:地形|CENTER:EXP|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:12|BGCOLOR(#bbb):||CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:37|c
|A|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''フェオドシヤの戦い''&br;&size(10){'''第一出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|突撃砲、軽戦車、軽戦車、牽引砲、歩兵|ランダム|山岳|450|
|B|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''シンフェロポリの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|中戦車、牽引砲、軽戦車、機械化歩兵、歩兵|ランダム|山岳|450|
|c|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:食料×50|
|BGCOLOR(#ecb):D|&attachref(画像置場/ボスマス.png,nolink,80%,ボス);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ecb):''セヴァストーポリ要塞攻略''&br;&size(10){'''総力を挙げて攻略せよ! 要塞を沈黙させるのだ!'''};|
|~|~|三連装砲、三連装砲、三連装砲|特殊|山岳陣地|480|
|E|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ジャンコイの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|駆逐戦車、軽戦車、軽戦車、歩兵、機械化歩兵|ランダム|山岳|450|
|F|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''バフチサライの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|中戦車、軽戦車、突撃砲、歩兵、歩兵|ランダム|山岳|450|
|g|&attachref(画像置場/回復マス.png,nolink,80%,回復);|>|>|>|LEFT:体力10%回復|
|H|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''アルプカの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|駆逐戦車、牽引砲、軽戦車、機械化歩兵、機械化歩兵|ランダム|平原|450|
|i|&attachref(画像置場/倉庫マス.png,nolink,80%,倉庫);|>|>|>|LEFT:資金×60|
|J|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''イェウパトーリヤの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|中戦車、中戦車、突撃砲、機械化歩兵、歩兵|ランダム|平原|450|

#region(ドロップ,open)
ドロップ
// td_edit=off,tr_edit=edit で行のみ編集可能指定
// form=で編集支援画面の <input type=> を列ごとに指定。列数を変えた場合にはここも変更する必要がある。form=は','で終了しなければならないので注意
// [[拳銃>装備品#handgun]]  [[携行火器>装備品#handyWeapon]]  [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]]  [[小型火器>装備品#machineGun]]
// [[小型砲>装備品#smallGun]]  [[中型砲>装備品#mediumGun]]  [[大型砲>装備品#largeGun]]  [[ロケット弾>装備品#rocket]]
// [[対空火器>装備品#AAGun]]  [[搭載火器>装備品#planeMount]]  [[砲弾>装備品#shell]]  
// [[光学照準器>装備品#sight]]  [[無線機>装備品#radio]]  [[搭載レーダー>装備品#radar]]
// [[履帯>装備品#crawler]]  [[増加装甲>装備品#armor]]  [[増槽>装備品#tank]]
// [[弾薬箱>装備品#magazine]]  [[修理工具>装備品#repair]]  [[書籍>装備品#book]]  [[そのほか>装備品#other]]
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,){{
||SIZE(11):装備品/アイテム|SIZE(11):歩兵/機歩|SIZE(11):軽戦|SIZE(11):中戦|SIZE(11):重戦|SIZE(11):突撃/駆逐/牽引|SIZE(11):自走砲/対空/指揮|SIZE(11):航空/攻撃|h
|CENTER:16|SIZE(10):140|SIZE(10):120|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):120|SIZE(10):100|c
|A|[[38式榴弾>装備品#shell]]&br;[[予備履帯>装備品#armor]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]||||||||
|B|[[38式榴弾>装備品#shell]]&br;[[予備履帯>装備品#armor]]||||||||
|D|特別命令書&br;目覚まし時計||||||[[ゴヴォロフ]]&br;[[コルーネ]]&br;[[ティモシェンコ]]&br;[[マンシュタイン]]||
|E|[[38式榴弾>装備品#shell]]&br;[[予備履帯>装備品#armor]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]||||||||
|F|[[38式榴弾>装備品#shell]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]||||||||
|H|[[38式榴弾>装備品#shell]]||||||||
|J|[[38式榴弾>装備品#shell]]||||||||

}}
#endregion
*超級 [#stage4]
「セヴァストーポリ」要塞を攻略せよ!(出撃に4つの部隊が必要になります)
&attachref(,nolink,E-4のマップ画像);
超級では上級までのセオリーが使えない。道中の難易度が跳ね上がり、ボス戦から安全地帯が無くなるためである。
幸い、道中のルートによって大きく変化することはないので、ほぼ一本道だと思って編成を考えることができる。
#br
道中は、
第一部隊は飛行機5機編隊
第二部隊は重戦車5両編成
第三部隊は航空機1〜2機+自走砲3両
第四部隊は指揮車1両+軽戦車/機械化歩兵/対空車両から4両
とまとめられる。
ボスマス直前に20%回復マスがあるので、道中のある程度のダメージは必要経費と割り切ろう。
#br
ボス戦では安全地帯がなくなったため、S勝利は言うに及ばず、A勝利の難易度も非常に高くなっている。
体力合計は4300と上級から2000も増えたため、上級を簡単に思っていた戦力でも火力が不足する場合がある。
隙間の連装砲よりも、両翼の三連装砲のほうが若干弱く感じられるため、戦力・目標次第では散開以外に斜行も選択肢となるかもしれない。
#br
攻略とは関係ないが、超級のボスにB勝利以上することで[[&attachref(勲章/クリミア盾章.png,nolink,33%);クリミア盾章>勲章]]を入手できる。
ボスまで辿りつける戦力があれば記念に貰っておくといいだろう。

// '砂漠の山岳'のような5文字の地形は書式指定行の幅47を80にするといい感じになります 
|>||>|>|>|CENTER:名称|h
|>|~|CENTER:敵バタリオン|CENTER:敵陣形|CENTER:地形|CENTER:EXP|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:12|BGCOLOR(#bbb):||CENTER:60|CENTER:60|RIGHT:37|c
|A|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''フェオドシヤの戦い''&br;&size(10){'''第一出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|航空機、対地攻撃機、航空機、対地攻撃機、航空機||山岳|500|
|B|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''シンフェロポリの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|重戦車、重戦車、重戦車、重戦車、重戦車||山岳|500|
|C|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ヤルタの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|対戦車自走砲、航空機、対戦車自走砲、航空機、対戦車自走砲||平原|500|
|BGCOLOR(#ecb):D|&attachref(画像置場/ボスマス.png,nolink,80%,ボス);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ecb):''セヴァストーポリ要塞攻略''&br;&size(10){'''総力を挙げて攻略せよ! 要塞を沈黙させるのだ!'''};|
|~|~|三連装砲、三連装砲、三連装砲、連装砲、連装砲|特殊|山岳陣地|530|
|E|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''ジャンコイの戦い''&br;&size(10){'''第二出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|重戦車、重戦車、重戦車、重戦車、重戦車||山岳|500|
|F|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''バフチサライの戦い''&br;&size(10){'''第四出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|機械化歩兵、対空車両、指揮車、対空車両、機械化歩兵||山岳|500|
|G|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''サキイの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|対戦車自走砲、航空機、対戦車自走砲、航空機、対戦車自走砲||平原|500|
|H|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''アルプカの戦い''&br;&size(10){'''第四出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|機械化歩兵、軽戦車、指揮車、軽戦車、機械化歩兵||平原|500|
|I|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''チェルノモスルコエの戦い''&br;&size(10){'''第三出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|重戦車、対戦車自走砲、対戦車自走砲、対戦車自走砲、航空機||山岳|500|
|J|&attachref(画像置場/戦闘マス.png,nolink,80%,戦闘);|>|>|>|LEFT:BGCOLOR(#ddd):''イェウパトーリヤの戦い''&br;&size(10){'''第四出撃隊による攻撃開始!'''};|
|~|~|軽戦車、軽戦車、指揮車、軽戦車、軽戦車||平原|500|
|k|&attachref(画像置場/回復マス.png,nolink,80%,回復);|>|>|>|LEFT:体力20%回復|

#region(ドロップ,open)
ドロップ
// td_edit=off,tr_edit=edit で行のみ編集可能指定
// form=で編集支援画面の <input type=> を列ごとに指定。列数を変えた場合にはここも変更する必要がある。form=は','で終了しなければならないので注意
// [[拳銃>装備品#handgun]]  [[携行火器>装備品#handyWeapon]]  [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]]  [[小型火器>装備品#machineGun]]
// [[小型砲>装備品#smallGun]]  [[中型砲>装備品#mediumGun]]  [[大型砲>装備品#largeGun]]  [[ロケット弾>装備品#rocket]]
// [[対空火器>装備品#AAGun]]  [[搭載火器>装備品#planeMount]]  [[砲弾>装備品#shell]]  
// [[光学照準器>装備品#sight]]  [[無線機>装備品#radio]]  [[搭載レーダー>装備品#radar]]
// [[履帯>装備品#crawler]]  [[増加装甲>装備品#armor]]  [[増槽>装備品#tank]]
// [[弾薬箱>装備品#magazine]]  [[修理工具>装備品#repair]]  [[書籍>装備品#book]]  [[そのほか>装備品#other]]
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,){{
||SIZE(11):装備品/アイテム|SIZE(11):歩兵/機歩|SIZE(11):軽戦|SIZE(11):中戦|SIZE(11):重戦|SIZE(11):突撃/駆逐/牽引|SIZE(11):自走砲/対空/指揮|SIZE(11):航空/攻撃|h
|CENTER:16|SIZE(10):140|SIZE(10):120|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):100|SIZE(10):120|SIZE(10):100|c
|A|[[シュルツェン>装備品#armor]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||
|B|||||||||
|C|[[シュルツェン>装備品#armor]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]&br;||||||||
|D|特別命令書||||||[[コルーネ]]||
|E|[[クリーニングロッド>装備品#other]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||
|F|[[シュルツェン>装備品#armor]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||
|G|||||||||
|H|[[クリーニングロッド>装備品#other]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||
|I|[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||
|J|[[シュルツェン>装備品#armor]]&br;[[クリーニングロッド>装備品#other]]&br;[[筒型燃料缶>装備品#tank]]||||||||

}}
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,10,reply,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS