Top > カリウス昇

カリウス昇 の変更点

#table_edit2(td_edit=edit,title_c=3,tr_edit=edit,table_mod=open,){{
#table_edit2(td_edit=edit,title_c=3,tr_edit=edit,table_mod=close,){{
|CENTER:BGCOLOR(#db8):36|BGCOLOR(#eda):297|CENTER:BGCOLOR(#db8):36|BGCOLOR(#eda):220|c
|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''カリウス昇''|
|型式|ヤクトティーガー|兵科|駆逐戦車|
|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''画像''|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''装備欄''|
|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:&attachref(./052_カリウス昇.png);|>|[[128mm PaK 80>装備品#largeGun]]|
// [[拳銃>装備品#handgun]]  [[携行火器>装備品#handyWeapon]]  [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]]  [[小型火器>装備品#machineGun]]
// [[小型砲>装備品#smallGun]]  [[中型砲>装備品#mediumGun]]  [[大型砲>装備品#largeGun]]  [[ロケット弾>装備品#rocket]]
// [[対空火器>装備品#AAGun]]  [[搭載火器>装備品#planeMount]]  [[砲弾>装備品#shell]]  
// [[光学照準器>装備品#sight]]  [[無線機>装備品#radio]]  [[搭載レーダー>装備品#radar]]
// [[履帯>装備品#crawler]]  [[増加装甲>装備品#armor]]  [[増槽>装備品#tank]]
// [[弾薬箱>装備品#magazine]]  [[修理工具>装備品#repair]]  [[書籍>装備品#book]]  [[そのほか>装備品#other]]
|>|~|>|[[7.92mm MG42>装備品#machineGun]]|
|>|~|>|'''空きスロット'''|
|>|~|>|'''空きスロット'''|
|>|~|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''ステータス''|
|>|~|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''No.052''|
|>|~|☆|CENTER:''★★★★★''|
|>|~|体力|93(93)/&color(Red){?};|
|>|~|火力|70(106)/&color(Red){?};|
|>|~|命中|50(70)/&color(Red){?};|
|>|~|装甲|70(70)/&color(Red){?};|
|>|~|回避|3(3)/&color(Red){?};|
|>|~|対空|5(9)/&color(Red){?};|
|>|~|偵察|5(5)/&color(Red){?};|
|>|~|>|RIGHT:SIZE(10):BGCOLOR(#dc9):Lv1裸(Lv1初期装備込み)/&color(Red){改LvMAX強化MAX裸};|
|>|~|占領|CENTER:不可→?|
|>|~|&ref(画像置場/fuel.png,nolink,70%,燃料);|48/161(&color(Red){?};)|
|>|~|&ref(画像置場/ammo.png,nolink,70%,弾薬);|48/150(&color(Red){?};)|
|>|~|>|RIGHT:SIZE(10):BGCOLOR(#dc9):1戦分の通常消費量/Lv1容量(&color(Red){改LvMAX};)|
|>|~|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''改良・昇格''|
|>|~||CENTER:SIZE(11):''[[カリウス★5>カリウス]]''から昇格|
|>|~|~|CENTER:''昇II(Lv30)''|
|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''図鑑説明''|
|>|>|>|国防軍の戦車兵、カリウスです。『マリナーファの戦い』ではケルシャーと共に活躍しました。&br;気が付いたら戦車150両を撃破、最年少で柏葉付騎士鉄十字章をいただきましたが、私にはもったいない栄誉です。|
}}
// CVとイラストレーターの間は「半角スペース 全角スペース 半角スペース」で区切ってあります
&size(12){CV:中上育実   イラストレーター:重戦車工房};



*入手方法 [#get]
[[カリウス★5>カリウス]]から[[改良・昇格]]を実行(Lv30で改良、Lv40で昇格)
*セリフ一覧 [#cv]
#region("クリックで展開")

#table_edit2(,table_mod=open){{

|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):|440|c
|>|>|BGCOLOR(#db8):''ミリ姫獲得''|
|>|ミリ姫獲得|カリウスです。重駆逐戦車になりましたが、変わらぬご指導をお願いします。|
|>|>|BGCOLOR(#db8):''司令部''|
|>|司令部(秘書選択)|ありがとうございます。精一杯頑張ります!|
|>|司令部画面|整備完了!いつでも出撃可能です!|
|>|~|司令官、いつでもご命令を!|
|>|~|司令官に撫でられると、嬉しくなります。|
|>|部隊編成(配置)|了解しました!|
|>|補給|補給をいただきました!ありがとうございます!|
|休養|短時間|補修と整備を行いますね。|
|~|長時間|ありがとうございます。少し、お休みをいただきますね|
|>|高速休養|補修と整備を行いますね。|
|>|強化・改良・装備|司令官に、感謝します!|
|>|~|これならもっと戦えます!|
|>|探索・特務開始|了解です!出発の手配をいたしました。|
|>|帰還・特務終了|部隊が帰還しました。|
|>|探索終了|新しい仲間が加わるみたい。良かったですね。|
|>|戦績表示|何でも仰って下さい、司令官!|
|>|放置|ご命令があるまで、ここで待機していますね。いつでもお声をかけて下さい!|
//
|>|>|BGCOLOR(#db8):''出撃''|
|>|出撃開始|第512重駆逐戦車大隊、出撃します!|
|戦場マップ(拠点踏み)|ポジティブ|わっ、嬉しいです!|
|~|ネガティブ|これはダメですね…残念です…|
|>|戦闘開始|目標を確認!攻撃態勢に入ります。|
|>|攻撃|主砲、砲撃開始!|
|>|~|装填良し、撃てー!|
|被弾|ダメージ|まさか、味方の誤射…!?|
|~|~|あっ?!|
|~|大破|っ! まだ、攻撃は可能です!|
|~|擱座|後退します・・・申し訳ありません、司令官・・・|
|>|掃討戦開始|ここで終わらせましょう。でないと、大変な事になります!|
|>|攻撃(掃討)|主砲の射程も威力も、こちらが上です!|
|>|MVP|運用の難しいヤークトティーガーですが、何とかやっていきます!|
|>|缶入りチョコ使用時|(セリフ無し)|
|>|バウムクーヘン使用時|(セリフ無し)|
}}

#endregion
*元ネタ紹介 [#introduction]

カリウスが最後に搭乗した戦車、ヤークトティーガー。第512重戦車駆逐大隊のヤークトティーガー中隊指揮官になった。しかし部隊は真面な訓練を受けずに西部戦線に投入された。
満足な戦果を挙げる事はなく、1945年4月15日にアメリカ軍に降伏した。
#br
#br
MVP時「運用の難しいヤークトティーガーですが、何とかやっていきます!」の元ネタ
カリウスの第512重戦車駆逐大隊第2中隊でヤークトティーガー10輌を受領したものの、1輌は敵戦車に破壊され、1輌は味方の誤射により破壊され、
残り8輌は故障で動けなくなったので自ら破壊し、すべて失ったことによる。
#br
被弾時「まさか、味方の誤射…!?」の元ネタ
カリウスは味方の誤射に何度も遭遇
・ネーベルヴェルファーのロケット弾がカリウスを支援していた歩兵部隊に着弾して全滅。
・ヤークトティーガーが一般市民や退役軍人で構成された国民突撃隊の兵士によって破壊。
・ナルヴァの戦いで榴弾砲を背後から受け、鹵獲したT34が破壊される。
**Sd.Kfz.186 "Jagdtiger" [#o66c2ca3]

Sd.Kfz.186 "Jagdtiger"(ヤークトティーガー)はドイツ軍が第二次世界大戦末期に実戦投入した重駆逐戦車。
ティーガーIIの車体を延長、砲塔のかわりに戦闘室を設置し、ここに128mm砲を搭載した。
開発時の名称は"12.8cm砲付き重突撃砲"。

主砲は超重戦車マウスに搭載する予定だった"12.8cm Pak44 L/55"を装備。この砲は貫通力、威力ともに破格であり、徹甲弾を使用すれば1000m離れた200mmの装甲をぶち抜けた。
装甲厚は戦闘室の正面で250mm(傾斜75°)。車体の装甲厚はティーガーIIと同じ。

ただ大重量によって機動力は無に等しく、一日で30km前進できればいい方であり、二日かけて90km動けば"大記録"と見なされたほどである。
他にもエンジンや変速機、ブレーキの故障を多数引き起こした。
行動不能になっても回収(牽引)できる車両が居らず、大半は自爆処理された。

結果、本車は敵に撃破された数より自爆処理された数の方が多かった。


なお、128mm砲の生産が間に合わない恐れが出てきたため、8.8cm砲を搭載する車両も作られたが光学照準器の不足により実戦投入されていない。
先述の通り本車はティーガーIIがベースだが、足回りがポルシェ型とヘンシェル社製の物が存在した。だがポルシェ型は履帯が上下に脈動する欠点が見つかり、履帯も替えてみたが改善はできなかった。その為、ポルシェ型の足回りを持った車両は10両のみの生産に止まり(そのうち実戦投入されたのは5両)、他は全てヘンシェル社製だった。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS