ミリ姫大戦~RELOAD~ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ラムケ
ラムケ
の編集
*コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,)
#table_edit2(td_edit=edit,title_c=3,tr_edit=edit,table_mod=open,){{ |CENTER:BGCOLOR(#db8):36|BGCOLOR(#eda):297|CENTER:BGCOLOR(#db8):36|BGCOLOR(#eda):220|c |>|>|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''ラムケ''| |型式|降下猟兵|兵科|歩兵| |>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''画像''|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''装備欄''| |>|BGCOLOR(#eee):CENTER:&attachref(./251 ラムケ.png,nolink);|>|[[MP40>装備品#handyWeapon]]| // [[拳銃>装備品#handgun]] [[携行火器>装備品#handyWeapon]] [[携帯重火器>装備品#heavyWeapon]] [[小型火器>装備品#machineGun]] // [[小型砲>装備品#smallGun]] [[中型砲>装備品#mediumGun]] [[大型砲>装備品#largeGun]] [[ロケット弾>装備品#rocket]] // [[対空火器>装備品#AAGun]] [[搭載火器>装備品#planeMount]] [[砲弾>装備品#shell]] // [[光学照準器>装備品#sight]] [[無線機>装備品#radio]] [[搭載レーダー>装備品#radar]] // [[履帯>装備品#crawler]] [[増加装甲>装備品#armor]] [[増槽>装備品#tank]] // [[弾薬箱>装備品#magazine]] [[修理工具>装備品#repair]] [[書籍>装備品#book]] [[そのほか>装備品#other]] |>|~|>|'''空きスロット(改)'''| |>|~|>|'''---'''| |>|~|>|'''---'''| |>|~|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''ステータス''| |>|~|BGCOLOR(#aaa): |BGCOLOR(#aaa):CENTER:''No.251''| |>|~|☆|CENTER:''★★☆☆☆''| |>|~|体力|18(18)/&color(Red){?};| |>|~|火力|14(16)/&color(Red){38};| |>|~|命中|40(46)/&color(Red){87};| |>|~|装甲|6(6)/&color(Red){21};| |>|~|回避|50(50)/&color(Red){98};| |>|~|対空|5(5)/&color(Red){20};| |>|~|偵察|28(28)/&color(Red){59};| |>|~|>|RIGHT:SIZE(10):BGCOLOR(#dc9):Lv1裸(Lv1初期装備込み)/&color(Red){改LvMAX強化MAX裸};| |>|~|占領|CENTER:優→秀| |>|~|&ref(画像置場/fuel.png,nolink,70%,燃料);|4/36(&color(Red){46};)| |>|~|&ref(画像置場/ammo.png,nolink,70%,弾薬);|4/36(&color(Red){46};)| |>|~|>|RIGHT:SIZE(10):BGCOLOR(#dc9):1戦分の通常消費量/Lv1容量(&color(Red){改LvMAX};)| |>|~|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''改良・昇格''| |>|~||CENTER:''改(Lv15)''| //|>|~|~|BGCOLOR(#bbc):|CENTER:''[[昇(Lv??)>ラムケ昇]]''| |>|>|>|BGCOLOR(#aaa):CENTER:''図鑑説明''| |>|>|>|海軍から陸軍を経て、空軍の降下猟兵部隊の指揮官になったの。&br;クレタ島以降大規模な空挺作戦が行われなくなったこともあって、&br;降下猟兵は対戦車戦闘などに従事したわ。&br;特に北アフリカでの活躍が有名かしら?| }} &size(12){CV:遠藤綾 イラストレーター:ヒライユキオ}; *入手方法 [#get] [[ドロップ]]もしくは[[探索]] *セリフ一覧 [#cv] #region("クリックで展開") #table_edit2(,table_mod=close){{ |BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):|440|c |>|>|BGCOLOR(#db8):''ミリ姫獲得''| |>|ミリ姫獲得|| |>|>|BGCOLOR(#db8):''司令部''| |>|司令部(秘書選択)|| |>|司令部画面|| |>|~|| |>|~|| |>|部隊編成(配置)|| |>|補給|| |休養|短時間|| |~|長時間|| |>|高速休養|| |>|強化・改良・装備|| |>|~|| |>|探索・特務開始|| |>|帰還・特務終了|| |>|探索終了|| |>|戦績表示|| |>|放置|| // |>|>|BGCOLOR(#db8):''出撃''| |>|出撃開始|| |戦場マップ(拠点踏み)|ポジティブ|| |~|ネガティブ|| |>|戦闘開始|| |>|攻撃|| |>|~|| |被弾|ダメージ|| |~|~|| |~|大破|| |~|擱座|| |>|掃討戦開始|| |>|攻撃(掃討)|| |>|MVP|| //|>|敗北|| |>|缶入りチョコ使用時|| |>|バウムクーヘン使用時|| }} #endregion *元ネタ紹介 [#introduction] ラムケ降下猟兵旅団を率いたヘルマン=ベルンハルト「ゲルハルト」ラムケがモチーフ。 降下猟兵とは「パラシュート降下による強襲」を目的とした兵科で、実際にクレタ島攻略に投入され、高い戦果を挙げた。 しかし相応に損害も大きく、残余の隊をラムケの元に纏めて降下猟兵旅団として北アフリカで[[ロンメル]]の元戦うことになる。 その後ラムケは1943年に中将に昇進し第2降下猟兵師団の師団長となる。 怪我や病気で後送を繰り返しながらもイタリア、東部戦線、フランスと転戦を続け、最終的にはブレストの戦いにおいて激戦の末、降伏した。 部下に対する愛情が深いことで知られ、部下もまた彼のことを「パパ」と慕ったという。 イタリア戦線ではアメリカ軍から「緑の悪魔」と畏れられた だが彼らが空挺を敢行出来たのはクレタ島のみであり結局彼らは''訓練の良い歩兵''となってしまったのである *コメント [#contemt] #pcomment(,reply,10,)