|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
小ネタ のバックアップ(No.10)
片手間回復法
|
| ▼ | 歩兵5人部隊参考画像 |
|
指揮車のミリ姫がいると戦闘時に特殊戦術が発動することがあります。
特殊戦術が発動すると部隊のミリ姫全員の能力が大きく上昇し、
戦闘を有利に進めることができます。
レアリティの高いミリ姫は、高確率で特殊戦術を発動します。
進軍マップ上に存在する策源地は部隊を通過させることで占領が進み、
占領が完了すると支配下となり、時間経過で増加する資源量がアップします。
歩兵のミリ姫は占領能力が高く、部隊に編成して派遣することで
策源地の占領状態を大きく前進させます。
戦闘後、結果に応じてS,A,B,Cのランクで評価が行われます。
高評価を得ると、獲得経験値が増加したり、戦利品が獲得しやすくなります。
低い評価の場合、味方の士気が下がってしまうので注意が必要です。
ミリ姫のレベルが一定に達すると改良を行うことができます。
改良ではミリ姫の搭乗する兵器を強化し、能力の上限が大きく上昇しますが
実行時には多くの資源が必要となります。
高速休養を実行すると休養時間無しで体力が回復できます。
通常の高速休養には「目覚まし時計」のアイテムを使用しますが、
擱座状態からの高速回復は「戦傷勲章」を消費して実行します。
他のミリ姫を素材として、ミリ姫が搭乗する兵器の強化を行うことができます。
強化を行うと能力が上昇しますが、兵器ごとに設定されている上限を超えて
能力を上昇させることはできません。
同じ兵科のミリ姫で強化を行うと、上昇する能力値が増加します。
また、同名のミリ姫で強化を行うと、体力を上昇させることができます。
「航空機」と「対地攻撃機」は空から攻撃を行える強力な兵種です。
「航空機」は空中での戦闘能力が非常に高く、
「対地攻撃機」は地上の敵に対しての攻撃が強力です。
戦闘でダメージを受けたミリ姫は休養で体力が回復します。
休養では回復する体力に応じて食料や資金を消費しますが、
大破や擱座状態になるとより多くの資源が必要となります。
進軍で連戦して敵地の奥深くまで侵攻すると
戦闘によって燃料や弾薬を多く消費しますが
良い戦利品を獲得できる可能性が高まります。
マップで進軍するルートが分岐しているときに
部隊の編成内容によってどちらに進むかが決まることがあります。
「鉄道輸送」のアイテムを使用すれば、必すボスに向かって進軍します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示